重要なお知らせ IMPORTANT NOTICE
- 2024.09.03 医薬品自己負担の新たな仕組み(*2024年10月1日より)
- 2024.07.29 病院駐車場 運用変更のご案内(*2024年8月1日より)
- 2024.07.23 『院外処方』へ変更のお知らせ(*2024年8月1日より)
MESSAGE & NURSING STORY
きめ細かい教育プランで成長、
師長
Sさん
所属 手術室
手術室で師長を任されています。入職時は手術室配属になることを想像していませんでした。手術室業務について心構えもなく、イメージもつかず正直言うと不安も多かったです。
配属後は先輩の後をついてまわり、先輩の行動や言動をメモにとり、帰宅後にまとめるという毎日でした。辛いと思うこともなかったわけではありませんでしたが、同期入職の同僚や先輩方に愚痴を聞いてもらうことで救われていました。自分に非があって注意を受けるようなことがあった時などは、「絶対に同じことを繰り返さない」と心に決めて行動していました。
病棟勤務であれば2~3年目くらいになると、新人教育に関わっていくことで自分自身も一緒に成長するということがあります。しかし、手術室ではそれがなかなか難しく、自身の成長について認識しづらかった時期がありました。その時は、手術でついた先生に褒めていただいたり、術前術後訪問時に患者さんからの言葉に励まされたりしながら、ようやく自分も先輩方のように働けてきているのかなと実感するようになりました。
教育においては入職された方の特性に合わせたやり方で進めています。特に新人さんは手術室業務についてのイメージが少ないので、ほとんどゼロからのスタートです。最初は指導者と1対1でのシャドーイングから始めています。
見て学ぶ、まずはやってみるという手法ではなく、わからなかったらすぐに質問する、恥ずかしくないから聞く、わからないままやらない、が基本です。当院は幅広い診療科の手術がありますので、その内容にあわせてレベルップしていく形で段階的に手術に入るようにしていきます。
手術室では、コミュニケーションがしっかり取れること、協力し合えることを大事にしています。スタッフ間、医師、検査技師、レントゲン技師、臨床工学技士との協働など、普段からコミュニケーションを取ることを意識しています。肝心なところで委縮しないように、「聞くべきところで聞けないことで起こる事故」は絶対に避けないといけませんし、手術室での思い込みはとても怖いのです。また、患者さんの人生にとって重大イベントである手術に一緒に入る看護師として、全力でサポートし患者さんに寄り添える看護師になってほしいと思っています。
現在手術として課題だと感じているのは、術前術後の患者さん訪問です。本来は実施100%でありたいところですが、人員や手術予定や緊急対応などで実現できていません。今よりももう少しスタッフの数に余裕があれば、全ての患者さんに寄り添った看護ができるのかなと思います。
手術室では、個々に合わせた教育ができるようチームを作り、入職者ご本人と相談しながら一緒に計画を立てています。きめ細かい教育に芯をもって取り組んでいます。新卒さんはもちろん、経験を積まれた既卒さんにも来てもらえた嬉しいです。