1. 共同利用制度について
千葉メディカルセンター(以下「当院」という。)は、地域医療機関に当院施設・設備を開放し、医療機関との連携の推進及び患者に最適な医療を提供し、地域医療の充実を図ることを目的として、共同利用制度を創設しました。
2. 共同利用の対象
共同利用の内容は、次に掲げるものとします。
- コンピューター断層撮影装置(CT)の利用
- 磁気共鳴コンピューター断層撮影装置(MRI)の利用
- 図書室の利用
- 会議室、多目的室、研修・研究室の利用
3. CT・MRIのご利用について
(1)下記書類に必要事項を記入して、当院宛てにFAXにて申し込み下さい。
(2)当院にて検査日時を決定後、検査日時を記載した下記予約票を貴院へFAXします。
- CT検査を受けられる方へ(予約票)
- MRI検査を受けられる方へ(予約票)
※検査当日に、上記、CT・MRI検査依頼票、検査依頼時チェック項目、予約票と健康保険証、診察券・各種受給者証(お持ちの方)をお持ち下さい。
(3)当日検査の流れ
- 1階総合受付2番窓口へお越し下さい。
- 受付後、放射線科にてCT・MRI撮影。
- 検査終了後、会計窓口へお越し頂きます。その後、帰宅。
※後日、画像データCD-R、読影結果を医療機関様へご郵送致します。
(4)ご請求に関して
①当院では、利用料を病院間請求にて精算させて頂きます。利用料は毎月末締めで、翌月15日迄に医療機関様へ請求書をご郵送致します。翌々月末迄に指定の口座にお振込み下さい。患者さん自身が当院へ検査費用をお支払うことはありません。
②CT、MRI撮影料、コンピューター画像診断料、電子画像管理加算は、医療機関様にてレセプト請求して下さい。(レセプトの摘要欄には必ず「画診共同」とご記載願います。)
診療報酬点数 | CT(16列以上64列未満) | MRI(1.5T以上3T未満) |
---|---|---|
撮影料 | 900点(9,000円) | 1,330点(13,300円) |
コンピューター断層診断料 | 450点(4,500円) | 450点(4,500円) |
電子画像管理加算 | 120点(1,200円) | 120点(1,200円) |
合計 | 1,470点(14,700円) | 1,900点(19,000円) |
利用料(医療機関へ請求) | 診療報酬点数に1点9円を乗じて得た額に消費税を加算した額とする。(上記の場合、13,230円+税) | 診療報酬点数に1点9円を乗じて得た額に消費税を加算した額とする。(上記の場合、17,100円+税) |
※同一月に2回以上行った場合は、当該月の2回目以降の利用料については、上記の80%とする。(上記が2回目の場合、 10,584円+税) | ※同一月に2回以上行った場合は、当該月の2回目以降の利用料については、上記の80%とする。(上記が2回目の場合、 13,680円+税) |
4. 図書室のご利用について
図書室はおもに院内のスタッフ、実習生、地域の医療関係者を対象に診療・研究・教育支援のための医学情報の提供をしており、地域医療従事者の方々のご利用をお待ち申し上げております。
- 来室利用 平日9時~16時。但し、図書室司書が不在の日はご利用いただけません。
- 利用手続について
電話にてお問い合わせ下さい。
千葉メディカルセンター 地域医療連携室、総務人事課 図書室 043-261-5111(代表)
5. 会議室、多目的室、研修・研究室のご利用について
当院では、会議室、多目的室、研修・研究室の利用サービスを実施しております。
会議室は1~3、多目的室は1~4、研修・研究室は1室ございます。
- 利用時間 月曜~金曜 9時~17時 土曜日 9時~12時 (日曜・祝日除く)
- 利用手続について
電話にてお問い合わせ下さい。
千葉メディカルセンター 地域医療連携室、総務人事課 043-261-5111(代表)
医療法人社団 誠馨会 千葉メディカルセンター 地域医療連携室
043-261-5111043-261-8199(直通)
043-261-6899
〒260-0842 千葉県千葉市中央区南町1丁目7番1号