お知らせ
- 3月13日以降のマスク着用について(3/10更新)
-
厚生労働省より、令和5年3月13日以降、マスク着用は個人の判断にゆだねるとの発表がありましたが、医療機関訪問時はマスクの着用が推奨されております。
当院では重症化リスクの高い患者さん(基礎疾患を有する方・高齢者・妊婦など)が多数ご来院されます。
ご自身や患者さんを感染から守るため、引き続きご入館時のマスク着用をお願いいたします。
地域医療連携室
病院での診療を受けられた後、自宅に元気で帰られる患者さんが多くいらっしゃいます。しかし一方で、急性期の医療は終了しても、いまだ医療、介護の必要な患者さんもいらっしゃいます。回復期リハビリテーション病院・療養型病院へ入院される方、地域包括ケア病棟へ入院される方、介護施設へ入所される方、在宅療養として訪問診療、訪問看護が必要になる方、地元のクリニックへ通院される方、地域の様々なサービスが個々のニーズに応じてきめ細かく提供される必要があります。
地域医療連携室は、地域の中で安心して、切れ目ない医療・介護を受けられるように、患者さん、ご家族と地元の様々な医療・介護サービスの橋渡しを扱う部署です。病診連携と入退院支援の2部門があり、医師、看護師、医療ソーシャルワーカー、事務員で構成されています。地域の病院や診療所からご紹介いただいた患者さんに対して、必要な医療を提供し退院後も継続して医療が受けられるように、当該医療機関との連携窓口として必要な情報を提供いたします。
病診連携(TEL:043-261-5111)
- 紹介患者さまの診察予約、医療機関からの緊急受診・入院調整
- 紹介元医療機関へ結果報告
- 患者さまを他院へご紹介する際の受診調整
- CT・MR I共同利用の検査予約
- 登録医制度のご案内
- 地域医療機関への渉外活動
- 地域への情報発信(広報誌発行、健康講座開催)
- 地域医療機関・救急隊向けの研修会、地域医療講演会、症例検討会の開催 等
入退院支援(TEL:043-261-5111)
- 各種福祉制度(介護保険、身体障害者手帳、生活保護、健康保険、年金、その他)のご紹介
- 医療費や経済的問題に関するご相談
- 入院生活、退院および転院に関するご相談
- 回復期リハビリテーション病院・療養型病院・介護施設・在宅ケアなどのご紹介
- 地域連携パス(大腿骨頸部骨折・脳卒中)の運用 等
1. 診療情報提供書(紹介状)
下記よりダウンロードしてご利用ください。
2. FAX専用 診療予約申込書
下記ファイルに必要事項を記入しFAXしてください。
FAX予約送信先
043-261-6899〈平日〉8:30~17:00 〈土曜〉8:30~12:00
- 急ぎの内容またご不明点につきましては、以下電話番号へお問い合わせください。
- 受診日当日の予約や予約をお取りしていない診療科もございますので、事前にご連絡下さい。
- 神経内科へご紹介は、必ず地域医療連携室を通してご予約をお願い致します。
問い合わせ
043-261-8199(直通)以下の科につきましては外来で予約をお取りしますので、代表電話にご連絡ください。
歯科・歯科口腔外科 | 〈月曜日~金曜日〉15:00~17:00 |
---|---|
リハビリテーション | 〈月曜日~金曜日〉14:00~16:00 |